CentOS 4.7 に Subversion 1.5.4 をソースから入れる CentOS 5.2 の Subversion は 1.5.4 だけど、 CentOS 4.7 の Subversion は 1.1.4 と古いため、併用時に△。 yum は諦めて、ソースから Subversion をインストールしてみた。 CentOS 4.7 では APR 0.9.4、APR-UTIL 0.9.4、Neon… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月14日 続きを読むread more
VPS 環境下で共有メモリ(shmmax=32MB)を増やしてみた VPS環境で、メモリ不足でgemが使えない? (Segmentation fault) に書いた KDDI の VPS スケーラブルプラン VS-02 の環境を使い始めました。 cron でスクリプトを動かしたり Googlebot がやって負荷が上がると メモリ関係のエラーが出始めました。やはり 360MB は辛いのか? … トラックバック:0 コメント:2 2008年11月14日 続きを読むread more
CentOS で mod_fcgid インストール (Apache+FastCGI) Debian では mod_fcgid を apt-get でインストールできて 便利だったのですが、別サーバの CentOS 5.2 の yum では mod_fcgid は インストールできない模様。Fedora 8 なら RPM があるのに、残念。 yum は諦めて、ソースから入れてみます。 http://fastcg… トラックバック:1 コメント:0 2008年11月09日 続きを読むread more