Encode::JP::Emoji の携帯絵文字コード変換マッピングまとめ Encode::JP::Emoji モジュールは、多数のエンコーディングを提供しています。 ここでも解説しています が、ちょっと複雑なので改めて紹介します。 Encode::JP::Emoji のx-utf8-e4u-*** と x-sjis-e4u-*** 系のエンコーディングは、 decode後(encode前)の内部の … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月24日 続きを読むread more
Unicode 6.0絵文字対応Encode::JP::Emoji 0.60をリリース(Perl) 今月10月11日 に Unicode Version 6.0 がリリースされたのに対応して、 川崎がメンテしている Perl モジュール Encode::JP::Emoji もバージョンアップして、 Unicode 6.0 で追加された絵文字を正式サポートしました。 エンコーディング名は x-utf8-e4u-unicode … トラックバック:0 コメント:0 2010年10月24日 続きを読むread more
FB_EMOJI_GMAIL、FB_EMOJI_TYPECAST / PC向け絵文字アイコン画像表示 Encode::JP::Emoji で PC 向け表示を行うための fallback 関数として、 絵文字キャラクタを絵文字の名前の文字列に変換する FB_EMOJI_TEXT 関数が標準添付されていますが、 別モジュールとして、Encode::JP::Emoji::FB_EMOJI_GMAIL と、 Encode::JP::Em… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月06日 続きを読むread more
Encode::JP::Emoji - emoji4unicode ベースの絵文字変換モジュール emoji4unicode(Emoji for Unicode)プロジェクトでは、Google が中心となって 日本の携帯各キャリアの絵文字コードを Unicode に登録すべく提案を行っています。 今回、その emoji4unicode の絵文字マッピングテーブルを利用して文字コードの 相互変換を行う Perl モジュール En… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月01日 続きを読むread more