YAPC::Asia 2010 前夜祭~本編~ハッカソンに参加しました 2010年10月15~16日に開催された YAPC::Asia 2010 に参加しました。 今年も大岡山の東工大の会場です。発表資料と写真を交えてレポートします。 ● 10/14(木)前夜祭 本編に先立ち、前夜祭として木曜日に開催された PerlCasual#4 でも 『OSDC.TW に行ってきました。Shibuy… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月27日 続きを読むread more
リオデジャネイロ Rio.pm とサンパウロ Sao-Paulo.pm の人に会ってきた。#Perl 6月28日~7月20日まで、地球の裏側、南米まで旅行に行ってきました。 折角の機会なので、ブラジルでは、南米大陸で最大級の Perl 開発者コミュニティである リオ・デ・ジャネイロの Rio.pm と、サン・パウロの Sao-Paulo.pm の皆さんにお会いしてきました。 リオもサンパウロも、どちらも、毎月1回、決まった曜日… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月23日 続きを読むread more
YAPC::Asia 2007 Tokyo+懇親会+ハッカソン 月島の Hotel Dan に来ています。ただ今、ハッカソン開催中。 今週は、Perl 界のフジロックとも言われる年に1度の最大イベント YAPC::Asia でした。 Perl ハッカーが集まるアジアで最大級のイベントです。 今回の会場の千駄ヶ谷の津田ホール。昨年 の会場の大田区産業プラザ (PiO) よりも交通の便も良… トラックバック:0 コメント:0 2007年04月06日 続きを読むread more
[YAPC] Larry Wall基調講演ビデオ (unofficial) YAPC 2日目最後の Larry Wall のキーノートスピーチのビデオです。 始まって少し経ってから思いついたので、冒頭部は録画できていません。 QuickTime 形式で、377MB あります。デカいです。 wall.mov ストリーミングサーバではないので、うまく再生してくれるのかなテスト。 (右クリック… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月31日 続きを読むread more
[YAPC] YAPC::Asia 2006主なセッション ★2006年3月29日(1日目) ●Pugs (Audrey Tang/Intoroduction to Pugs) ・「ふざけたおもちゃのインタプリタ」ではなくて「おもちゃ」。 ・Pugsは、『車輪の再発明をせずに、乗り物を発明している』 "Keeping the wheels but reinventing the v… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月31日 続きを読むread more
[Wiki] Kwikiのインストールとオリジナル配布パッケージ作成 YAPC 2日目のKang-min LiuさんのKwiki-Kwikiのセッションより。 Kwiki は、プラグインが非常に多い Wiki で、 YAPC でもいくつか講演している Ingy dot Net の作品らしいです。 プレゼンテーションの中でも興味深いかったは、Kwiki::Kwiki というモジュールの話。 Kwik… トラックバック:0 コメント:0 2006年03月30日 続きを読むread more
[YAPC] YAPC::Asia 2006始まりました! すげー! Larry Wall が Perl6 のTシャツを着て、普通に座席に座ってるYO! 写真の会場は、無線LAN/電源タップ完備で快適な環境になっています。 Pugsは、『車輪の再発明をせずに、乗り物を作っている』という言葉は印象的だった。 トラックバック:0 コメント:3 2006年03月29日 続きを読むread more