コンパクトなSDカードリーダ ELECOM MR-C11BK(xD/メモリースティック対応)
自宅のデスクトップでデジカメの SD カードを読むときに使っていた
SD カードリーダが壊れてしまったので、エレコムの MR-C11BK という
11+9 メディア対応のカードリーダを買ってみました。
⇒ ELECOM(エレコム)の MR-C11BK 製品情報ページ
⇒ Amazon で MR-C11BK を購入する
MR-C11BK は、SD カード、xD ピクチャカード、メモリースティックと
通常、必要になりそうなメディアに対応しています。
MR-C11BK は、幅61×奥行34×高さ8mmとすこぶるコンパクト。
カードの差込口も1つしかありません。どのカードもここに差し込めばOK。
こういった『○○メディア対応マルチカードリーダ』みたいな製品は
カードの差込み口が多くてどの口にカードを入れるのか毎回迷うし、
サイズもデカくて、持ち歩きたくなくなるのが嫌いでした。
(↓は昔ながらのマルチカードリーダのイメージ)
発売時期は、実は↑後者の方が最近なんだけど!(笑)
MR-C11BK は速度も問題なし。
参考に、手元の Transcend 1GB SDカード TS1GSDC で試してみました。
ベンチマークは、CrystalDiskMark を使っています。

読み込みは 8.6MB/sec 出ています。4KB ランダムでも 4.1MB/sec。
TS1GSDC は、高速タイプの SDHC でなくて、通常の SD カードです。
書き込みが遅いのは、そのせいかな?
通常、SD カードに書き込みするのは、デジカメの方なので、気にしない。
会社に xD ピクチャカードのデジカメがあるので、SD カードだけでなくて、
xD ピクチャカードの読み書きもときどき必要になるんです。
MR-C11BK は、マルチカード対応かつ、コンパクトでありがたい。
色は、MR-C11BK(ブラック)以外にも、MR-C11RD(レッド)、
MR-C11SV(シルバー)、MR-C11WH(ホワイト)があるらしい。
⇒ Amazon で MR-C11BK を購入する
SD カードリーダが壊れてしまったので、エレコムの MR-C11BK という
11+9 メディア対応のカードリーダを買ってみました。
⇒ ELECOM(エレコム)の MR-C11BK 製品情報ページ
⇒ Amazon で MR-C11BK を購入する
MR-C11BK は、SD カード、xD ピクチャカード、メモリースティックと
通常、必要になりそうなメディアに対応しています。
MR-C11BK は、幅61×奥行34×高さ8mmとすこぶるコンパクト。
カードの差込口も1つしかありません。どのカードもここに差し込めばOK。
こういった『○○メディア対応マルチカードリーダ』みたいな製品は
カードの差込み口が多くてどの口にカードを入れるのか毎回迷うし、
サイズもデカくて、持ち歩きたくなくなるのが嫌いでした。
(↓は昔ながらのマルチカードリーダのイメージ)
発売時期は、実は↑後者の方が最近なんだけど!(笑)
MR-C11BK は速度も問題なし。
参考に、手元の Transcend 1GB SDカード TS1GSDC で試してみました。
ベンチマークは、CrystalDiskMark を使っています。

読み込みは 8.6MB/sec 出ています。4KB ランダムでも 4.1MB/sec。
TS1GSDC は、高速タイプの SDHC でなくて、通常の SD カードです。
書き込みが遅いのは、そのせいかな?
通常、SD カードに書き込みするのは、デジカメの方なので、気にしない。
会社に xD ピクチャカードのデジカメがあるので、SD カードだけでなくて、
xD ピクチャカードの読み書きもときどき必要になるんです。
MR-C11BK は、マルチカード対応かつ、コンパクトでありがたい。
色は、MR-C11BK(ブラック)以外にも、MR-C11RD(レッド)、
MR-C11SV(シルバー)、MR-C11WH(ホワイト)があるらしい。
⇒ Amazon で MR-C11BK を購入する
この記事へのコメント