Microsoft Arc mouse & Logicool M505 マウス購入

本体購入と当日に買ったのは、Office 2008 for Mac。
Windows で作っていた PPT やエクセルなどをそのまま利用したいので。
今なら3,000円キャッシュバックのキャンペーンもやっているみたい。
→ Office の購入はこちら
さて、今回買った「ホワイトパック」は、Arc mouse というマイクロソフト製のマウスがセットになっています。
Mac に似合う、白いマウス。詳しくはこちら。
PowerBook Pro を買った当時は、まだ、Apple Magic Mouse が単体発売されていなかったし、PC と同時購入だと割引になったので、Arc mouse のセットを買いました。

Arc mouse の良い点
1. 右クリックがある(さすがマイクロソフト。VMware を使うときも安心!)
2. コンパクト。折りたたむと、かなち小さいので、持ち運びに便利
3. USB ドングル(PCに付ける無線受信部)が、本体ウラにマグネット?でくっつく。(持ち運び時に無くす心配がない)
4. 折りたたむだけで、電源 OFF になって、省エネ
あれれ、特長は、1番以外は全て折りたたみ時・持ち運び時ですね。w
右クリック以外のマウスとしての使い勝手は、可もなく不可もなく、といったところ。十分に使えます。
→ Arc mouse(単品)の購入はこちら
Arc mouse の残念な点
1. 丸みがある=平らな部分がない
通常時&折りたたみ時のアーチこそ、Arc mouse の Arc mouse たる所以と思いますが、これが困った。
持ち運び時に、マウス単体でカバンに突っ込むなら、問題ないです。
でも、ノート PC ケースで、PC 本体の横に入れたくない感じ。
平らな面がないので、常に丸みの一部分(=1点)だけが、ノート PC 本体に接触してしまう。
何か圧力がかかった際に、接触している1点に集中してしまわないか、心配です。
というわけで、今は、Arc mouse は持ち運び用にするのはやめて、
自宅のキーボードに差しっぱなしにして、自宅用マウスとして使っています。
Logicool ワイヤレスマウス M505

手がそう大きくない人でも、ぴったりフィットするのが嬉しい。
マウスは、いつもロジクール (logitech) を買っています。
ロジクールの M505 の良い点
1. USB ドングル(PCに付ける無線受信部)が「超」小さい!!
他にも、レイザー式なので光学式より感度が良いとかありますが、
やっぱり、USB 側の小ささ、この1点に尽きます。
これなら、常時、差しっぱなしにしていても、気になりません。
残念な点は、特にありません。値段も高くないし、オススメですよ。
→ ロジクール M505 の購入はこちら
Microsoft Arc Mouse White (ZJA-00050)
マイクロソフト
ユーザレビュー:
電池の消耗が激しすぎ ...
ページ戻るボタン以外 ...
もう少し安ければ。h ...

Amazonアソシエイト by

マイクロソフト
ユーザレビュー:




Amazonアソシエイト by

この記事へのコメント