Google Mapsで短めのパーマリンクURLを取得するブックマークレット
Google Maps(Google マップ)の検索結果画面から cid と ftid を取得して、
短めのパーマリンク(URL)を生成するブックマークレットを書きました。
(東京スカイツリー)
http://maps.google.co.jp/?cid=5147892722128778369
(東京タワー)
http://maps.google.com/?cid=5195627782660688349
のような長い数字で表せられます。桁数は不定のようです。
店舗以外に、電話帳に登録されている会社の事業所や観光名所なども入ってるみたい。
ftid は、具体的な地点を指し示す POI とは異なり、地域を表す ID らしい。
(東京都)
http://maps.google.com/maps/place?ftid=0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89
(東京都中央区銀座)
http://maps.google.com/maps/place?ftid=0x60188be701836fbb:0x604685b30ba99851
64ビット分の16進数です。ftid だけでは、直接、地図を開くパーマリンクには
ならないようなので、代わりに詳細ページ(maps/place)にリンクしています。
Gmaps
クリックすると、その噴出しの場所の cid (ftid) によるパーマリンクに移動します。
ブラウザのアドレスバーの URL 欄をコピー&ペーストしてご利用下さい。

http://maps.google.co.jp/?cid=5147892722128778369
cid を使うと Google Maps へのリンクだと分かりやすくて、ちょっと嬉しいかなと。
なお、マイマップを作ると、msid の ID が発行されるようですが、対応していません。
住所を検索した結果でも、地図上にピンが立ちますが、そこにはIDはないので非対応です。
オマケ機能で、Google Maps へのショートカットとしても使えます。
Google Maps 以外のサイトでこのブックマークレットをクリックすると、
Google Maps に移動します。
もう1つオマケ機能で、Google Maps 上で適切なパーマリンクが見つからない場合は、
『*』で検索を実行し、地図表示範囲の全ての POI を表示します。
なお、内部で Selectors API の querySelectorAll() メソッドを利用しています。
IE7 とか古いブラウザでは(たぶん)動かないと思われます。
Selectors API があると、ブックマークレットが作り易くなりますね。
短めのパーマリンク(URL)を生成するブックマークレットを書きました。
<URLの例>
cid は、Google Maps の内部の POI 管理 ID です。(前ポスト参照)(東京スカイツリー)
http://maps.google.co.jp/?cid=5147892722128778369
(東京タワー)
http://maps.google.com/?cid=5195627782660688349
のような長い数字で表せられます。桁数は不定のようです。
店舗以外に、電話帳に登録されている会社の事業所や観光名所なども入ってるみたい。
ftid は、具体的な地点を指し示す POI とは異なり、地域を表す ID らしい。
(東京都)
http://maps.google.com/maps/place?ftid=0x605d1b87f02e57e7:0x2e01618b22571b89
(東京都中央区銀座)
http://maps.google.com/maps/place?ftid=0x60188be701836fbb:0x604685b30ba99851
64ビット分の16進数です。ftid だけでは、直接、地図を開くパーマリンクには
ならないようなので、代わりに詳細ページ(maps/place)にリンクしています。
<登録方法>
以下↓のブックマークレットを、ブックマークバーに登録して下さい。Gmaps
<使い方>
地図上にピンが立って噴出しで詳細表示しているときに、このブックマークレットをクリックすると、その噴出しの場所の cid (ftid) によるパーマリンクに移動します。
ブラウザのアドレスバーの URL 欄をコピー&ペーストしてご利用下さい。

http://maps.google.co.jp/?cid=5147892722128778369
<補足>
URL の短さだけ考えると、bit.ly とかの URL 短縮サービスを使ったほうが短いですが、cid を使うと Google Maps へのリンクだと分かりやすくて、ちょっと嬉しいかなと。
なお、マイマップを作ると、msid の ID が発行されるようですが、対応していません。
住所を検索した結果でも、地図上にピンが立ちますが、そこにはIDはないので非対応です。
オマケ機能で、Google Maps へのショートカットとしても使えます。
Google Maps 以外のサイトでこのブックマークレットをクリックすると、
Google Maps に移動します。
もう1つオマケ機能で、Google Maps 上で適切なパーマリンクが見つからない場合は、
『*』で検索を実行し、地図表示範囲の全ての POI を表示します。
なお、内部で Selectors API の querySelectorAll() メソッドを利用しています。
IE7 とか古いブラウザでは(たぶん)動かないと思われます。
Selectors API があると、ブックマークレットが作り易くなりますね。
var a=document.querySelectorAll('div#basics .rev a, div.opanel div.name a, div#pppanel a.pp-more-content-link');
この記事へのコメント